素人が新聞記事書いてみた

新聞記事のつもりでブログを書いています。

レジ袋の有料化制度、令和2年7月1日より

プラスチック製買物袋、通称「レジ袋」を有料化とする制度が、令和2年7月1日より開始される。

コンビニなどで清算後に無料でもらっていたレジ袋は、原則有料となる。対象とならないものもある。

 

対象となる事業者は小売業、若しくは、事業の一部として小売業を行っている事業者。

コンビニやスーパーのほか、百貨店、ドラッグストア、生活雑貨店、衣料品店、本屋、など。影響は多方面に及ぶ。

 

f:id:newspaper-ama:20200630075017p:plain

f:id:newspaper-ama:20200630075031p:plain

有料化対象の買物袋、対象外の買物袋、原典:経済産業省

 

有料化対象は、購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋。

持ち手のないプラスチック製買物袋、紙袋、布の袋は対象とはならない。

 

持ち手のついたプラスチック製買物袋でも、①フィルムの厚さが0・05ミリメートル以上のもの、②海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、③バイオマス素材の配合率が25%以上のもの、は対象外。

①は繰り返し使用でき買物袋の使用抑制につながり、②と③は環境対策になるというのが理由。

 

f:id:newspaper-ama:20200630075041p:plain

有料化対象外の「持ち手のついたプラスチック製買物袋」、原典:経済産業省

 

価格設定は1枚1円以上なら、事業者が自由に設定できる。

普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要か否かを考えてもらうのが目的だという。

 

情報元:プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート(METI/経済産業省)

 

イオンやイトーヨーカ堂などの大手スーパーでは、すでに有料化しているところが多い。

セブン-イレブンファミリーマート、ローソンの大手コンビニ3社は、7月1日から有料化する。

一方、吉野家ケンタッキーフライドチキンなどは、バイオマス素材配合のレジ袋により、無料提供を続ける。

 

プラスチックごみの削減のため、国民生活に義務が課されるのは今回が初めて。

環境省は年内までに、商品購入時にレジ袋の提供を辞退する人の割合を、現状の3割程度から6割まで増やすことを目標に掲げている。

ただ、これが本当に日本のためになることなのか...筆者には疑問だ。