素人が新聞記事書いてみた

新聞記事のつもりでブログを書いています。

大阪都構想、再び否決、大阪市は存続

大阪市で1日、住民投票大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票」が投開票され、否決された。

大阪市は存続することとなった。

 

住民投票は、大阪維新の会日本維新の会都道府県総支部)の看板政策「大阪都構想」の賛否を問うもの。

選挙権は、大阪市住民基本台帳に記載されている18歳以上の日本国民。

 

大阪都構想案によると、令和7年1月に大阪市を廃止し4つの特別区に再編する。

大阪市の仕事のうち、教育や福祉などは特別区に、都市計画やインフラ整備といった広域行政は大阪府に移す。

現在ある24の行政区は「地域自治区」として残し、窓口サービスは維持する。

 

大阪市では平成27年にも、同様の住民投票大阪市における特別区の設置についての投票」が行われ、否決されている。

 

f:id:newspaper-ama:20201102085050p:plain

住民投票が否決され会見をする松井一郎大阪市長

 

いわゆる「大阪都構想」の否決を受け、大阪維新の会代表(日本維新の会代表)の松井一郎大阪市長や、吉村洋文大阪知事らは会見を行った。

 

松井氏は、否決について「(私の)政治家としての力不足に尽きると思います」と述べた。令和5年4月までの任期を全うし、次の大阪市長選挙には立候補せず、政界を引退する意向を表明した。

その上で、次の世代に変わることで「改革の魂をしっかりと引き継いでもらいたい」とした。

松井氏は「全く後悔はない」と晴れやかな表情で述べた。

 

吉村氏は大阪市民の判断を尊重したいとし、「僕自身が大阪都構想に(再)挑戦することはありません」と述べた。

 

大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票

▽「反対」69万2996票
▽「賛成」67万5829票

 

大阪維新の会の構想案どおりに改革が実行できれば、大阪の二重行政は解消できる。

だが、筆者は大阪都構想には中立的な立場である。

賛成できない理由は、明治22年(1868年)から150年を超える歴史をもつ大阪市を「廃止するのは勿体ない」と思うからである。

 

今回の結果は、大阪市民にとって良かったのか。それとも、悪かったのか。

ただ、確実に言えることは「大阪市は魅力的な街」ということである。