素人が新聞記事書いてみた

新聞記事のつもりでブログを書いています。

RCEP、15カ国が署名、安全保障の側面も

日本は15日、東アジア地域包括的経済連携(RCEP=アールセップ)に署名した。

東南アジア諸国連合ASEAN)10か国に加え、日本、支那、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの計15カ国が署名。

インドは交渉には参加していたが、国内事情により離脱した。今後どうなるかは不明。

 

RCEPは、アジア太平洋地域の15カ国による自由貿易協定である。人口・GDPともに世界の約3割を占める。

RCEPには安全保障の側面もある。

 

f:id:newspaper-ama:20201116061816j:plain

RCEP署名式、出典:官邸

 

RCEP首脳会議が15日、オンラインで開催された。日本からは菅義偉総理(写真左)らが参加した。

参加した15カ国すべてが、RCEPに署名した。発効は「ASEAN10か国」と「それ以外の5カ国」双方で、それぞれ過半数が批准することを条件とした。

 

RCEPは、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)と比べると、関税の撤廃は少ない。半分程度。

輸入品に関しては、重要5品目(米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物)は、関税の削減・撤廃の対象からすべて除外。それ以外の農林水産品の関税撤廃率は、韓国が49%、支那が56%、その他の国が61%。

輸出に関しては、工業品の関税撤廃率が91・5%に上った。農産物は多くの品目が撤廃となる(もともと税率は低い)。

 

ルールに関しては、原産地規則や衛生植物検疫措置、知的財産、電子商取引(EC)などが規定されている。

最重要項目は、国が企業に技術移転を要求することを禁止したこと。支那が入る協定では始めて。

 

情報元:地域的な包括的経済連携(RCEP)協定について:農林水産省

 

f:id:newspaper-ama:20201116102907p:plain

RCEPに署名した15カ国、出典:Wikipedia

 

RCEPが発効されても、国民の生活はほとんど変わらない。TPPより影響力は少ないのだから。

しかし、日本はRCEPに入らざるをえないのが現実だ。

 

ASEANは今後、世界で最も発展が見込まれている地域である。

支那はこの地域を経済的に支配したいと考えている。そうなれば、支那の経済力は更に強くなる。

将来的に、支那の軍艦がASEAN諸国の海域を自由に往来できるようになることも、ないとは言い切れない。

 

RCEPは元々、支那ASEANに提案していたものである。

これに危機感を持った日本が交渉に参加し、オーストラリアとインドも追随した。

 

現在の状況は、支那にやや有利である。

日本としてはインドを引き入れ、そのままTPPに移行したいところである。

TPPはルールが厳格なため、支那は入ることができない。

 

筆者としては、支那や韓国と自由貿易協定を結ぶのは気分が悪い。

だが、政治に...いや物事を判断する際に、感情を入れてはいけないのだ。これができないと負ける。