素人が新聞記事書いてみた

新聞記事のつもりでブログを書いています。

【皇紀】2682年1月17日

平成7年(1995年)1月17日午前5時46分、「平成7年(1995年)兵庫県南部地震」が発生した。

震央は淡路島北部で、北緯34度35.9分、東経135度2.1分。震源の深さは16km。

地震の規模を表すマグニチュードは7.3。

 

この「平成7年(1995年)兵庫県南部地震」によって発生した大規模な災害を「阪神・淡路大震災」という。

災害関連死も含めて 6,434人が亡くなり、現在でも 3人が行方不明となっている。

戦後に発生した地震災害としては、東日本大震災に次ぐ被害規模だった。

 

f:id:newspaper-ama:20220117072739j:plain
JR新長田駅南西付近~鷹取駅付近(平成7年1月17日)、写真提供:神戸市

 

消防庁確定の「阪神・淡路大震災」の被害状況は以下のとおり。なお、カッコ内は兵庫県での被害

  • 死者:6,434人(6,402人)
  • 行方不明者:3人(3人)
  • 負傷者計:43,792人(40,092人)
  • 住宅被害計:639,686棟(538,767棟)

情報元:兵庫県/阪神・淡路大震災の被害確定について(平成18年5月19日消防庁確定)

 

f:id:newspaper-ama:20220117073816j:plain
神戸市桜ヶ丘町付近(平成7年1月17日)、写真提供:神戸市

「阪神・淡路大震災」発生時、内閣総理大臣村山富市氏だった。村山氏の震災当日の対応は、時系列で以下のとおり。

  • 5時46分:地震発生
  • 8時30分:官邸入り
  • 8時45分:総理大臣談話発表。「被害状況の把握に全力を挙げ、万全の対策を講じる」という内容
  • 9時20分:官邸で予定されていた月例経済閣僚会議
  • 10時00分:「非常災害対策本部」の設置を決定
  • 10時以降:自衛隊出動

地震発生から自衛隊出動まで、4時間以上かかっている。

危機管理の無さを指摘された村山氏は「何分初めての経験でもございますし、早朝の出来事でもございますから、幾多の混乱があったと思われます」と述べた。

 

f:id:newspaper-ama:20220117074951j:plain
神戸市大池町2丁目より東を望む(平成7年1月18日)、写真提供:神戸市

 

自衛隊は、地震発生から数分後には行動を始めていた。

しかし、阪急伊丹駅へ近傍派遣(災害派遣)を行った第36普通科連隊を除き、他の部隊は知事の要請がなかったため待機状態となっていた。

 

自衛隊が動けなかったのは、村山氏ばかりの責任ではない。動けない仕組みだったのだ。

自衛隊が動ける仕組みだったら、救えた命はあっただろう。

「軍隊=悪」という考えの元、自衛隊の動きを必要以上に縛れば、結局、痛い目を見るのは国民である。

 

亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、かけがえのないご家族やご親族、ご友人を亡くされた方々にお悔やみ申し上げます。