通州事件...
通州事件とは、昭和12(1937)年7月29日、現在の中華人民共和国北京市通州区で起きた日本人虐殺事件である。
冀東(きとう)防共自治政府の保安隊(支那人部隊)が日本軍部隊・特務機関を襲撃、日本軍は壊滅した。その後、日本人居留民385人のうち223人を殺害した(諸説あり)。殺害された日本人のうち、半数近くは朝鮮人だった。当時は朝鮮人も日本人だった。
女性のほとんどは強姦の後に殺害されており、その殺害方法は見るも無残な猟奇的なものであった。
冀東防共自治政府とは、昭和10(1935)年から13(1938)年まで、支那の河北省に存在した地方政権である。
蒋介石の南京国民政府とは距離を置き、親日政権であった。当時の支那大陸は様々な勢力が入り乱れて、混沌とした状態だった。
同自治政府には、軍隊と警察の中間のような存在の「保安隊」があった。日本軍はこの保安隊を指導し、資金援助も行っていた。彼らは本来、日本人居留民を守る立場だった。
通州の周辺には、日本軍数千人が常駐していた。
しかし、事件当日、主力は北京南部の南苑(なんえん)に出動中で、戦闘能力を持たない人員しか残されていなかった。日本は保安隊を友軍とみなし信用していた。
昭和12(1937)年7月29日午前2時ころ、冀東防共自治政府の保安隊(支那人部隊)らが通州にいた日本軍へ攻撃を開始する。その数は3~4000人と言われている(諸説あり)。
日本軍の守備隊は110人ほどしかおらず、死傷者が続出、壊滅した。
その後、日本人居留民の家を一軒残らず襲撃し、略奪・暴行・強姦などを行なった。日本人居留民の385人のうち223人が、見るも無残な方法で虐殺された。
通州事件の犠牲者の遺体(身元が判明しているため、プライバシー保護のため目にマスク処理)、出典:Wikimedia
翌30日午後、日本軍が通州に戻ってきた。この時、現場に直行した日本軍人3名は、極東軍事裁判(東京裁判)で以下のように証言している。
飲食店の旭軒では40から17、8歳までの女7、8名が強姦後、裸体で陰部を露出したまま射殺され、うち4、5名は陰部を銃剣で刺されていた。
第2連隊歩兵隊長代理の桂鎮雄氏の証言。
旅館の近水楼では、入り口で女将らしき女性の遺体があり、着物がはがされ、銃剣で突き刺され、また陰部は刃物でえぐられていた。帳場配膳室での男性の遺体は目玉をくりぬかれ上半身は蜂の巣のように突き刺されていた。女性遺体は裸体で、局部などに刺突の跡があった。
カフェの裏で殺害された親子の子は、手の指を揃えて切断されていた。
南城門の商店の男性遺体は、胸腹の骨が露出し、内臓が散乱していた。
支那駐屯歩兵第2連隊小隊長の桜井文雄氏の証言。
守備隊の東門には、数間間隔に居留民男女の惨殺死体が横たわっていた。鼻に針金を通された子供や、片腕を切られた老婆、腹部を銃剣で刺された妊婦等の死体が、ゴミばこや壕から続々発見され、ある飲食店では一家全員が首と両手を切断され惨殺されていた。
通州事件は特別な事件ではない。支那大陸では同様の虐殺事件が何度も起きている。
昭和21(1946)年2月3日から数日間に渡り、現在の吉林省通化市で発生した「通化事件」では、約3000人の日本人が虐殺されている(10000人以上との見解もあり)。
通州事件も通化事件も、教科書に載ることはない。テレビや新聞で報道されることも滅多にない。
本来なら日本人全員に知ってもらいたい事件である。