素人が新聞記事書いてみた

新聞記事のつもりでブログを書いています。

【皇紀】2680年11月20日

平成19年(2007年)11月20日、改正出入国管理及び難民認定法が施行された。

日本に入国する外国人の指紋採取と顔写真撮影が開始された。ただし、特別永住者、外交官、政府招待者、16歳未満の者、日本国籍保持者は除く。

 

f:id:newspaper-ama:20201120080753j:plain

出入国審査をする自動化ゲート、成田空港や羽田空港などに設置、法務省提供

 

日本に入国する外国人の指紋採取と顔写真撮影は、J-BIS(Japan Biometrics Identification System)という人物同定システムで行われることとなった。

平成19年(2007年)11月20日より、成田国際空港羽田空港国際線ターミナル関西国際空港中部国際空港を含む、全国の27空港と126港で運用が開始された。

 

J-BISは、両手の人さし指の指紋採取と顔の写真撮影をする。

入国希望者は、入国審査ブースに置かれた機器の前に立つ。モニター画面の指示に従い、ガラス板の上に両手の人さし指を置くと、1秒後に指紋を読み取ったことを知らせるチャイム音が鳴る。

その後、画面はカメラの絵に変わり、数秒後に画面の上に設置された小型カメラで、入国希望者の顔を撮影する。

 

指紋と顔写真のデータは出入国在留管理庁のサーバに送られ、5秒前後でブラックリストと照合される。

同リストには、国際刑事警察機構ICPO)と日本の警察が指名手配したり、過去に日本から強制退去となった、80万人を超える外国人の指紋や顔写真が登録されている。

出入国在留管理庁によると、ブラックリストに指紋が載っている人物がJ-BISを通過できる確率は、0.001%ほどだという。

 

従来までの入国審査では、犯罪歴があったり過去に強制退去になった外国人でも、比較的簡単に入国することができた。

氏名を変えたり、更別名義のパスポートを使用するなどして。

 

平成13年(2001年)9月11日、米国同時多発テロ事件が発生した。

これを受け、政府はJ-BISの導入を決断した。当時、同様の制度を導入していたのは米国しかなかった。

 

日本に入国する外国人の指紋採取と顔写真撮影を開始するのは、非常に大変だった。

人権派からはプライバシー上問題があるとして、反対の声が上がっていた。

運用が開始された日も、法務省の前では多くの人権派が集まり騒いでいた。

 

犯罪を犯すつもりがないなら、指紋や写真をとられても問題はないはずだ。

筆者の知り合いの在日韓国人も、「日本人から信用されるなら、積極的に協力したい」と言っていた。

人権派の考えることは...よくわからない。