支那海警局(沿岸警備隊)の船2隻が、6日午前5時前、尖閣諸島周辺の領海(沖縄県石垣市)に侵入した。
海警局所属の船舶が武器使用可能となって以降、領海侵入は初めて。
接続水域(領海の外側の水域)を含めると、支那国籍の船が確認されるのは8日連続。
第十一管区海上保安本部(那覇市)によると、午前4時45~52分頃、尖閣諸島・南小島沖の領海に、支那海警局所属の船2隻が相次いで侵入。うち、1隻は機関砲のようなものを装備していた。
同海域では、日本漁船2隻(7・9トン、5・6トン、いずれも乗組員3人)が操業中だった。
海警船2隻が日本漁船に接近する動きを見せたため、海上保安庁の巡視船が間に入り、日本漁船の安全を確保した。同時に海警船に領海からの退去を求めた。
海警船2隻は6日午後1時14分頃、共に領海を出た。
支那政府は今月1日、海警局に武器使用や外国船の強制検査権限などを認めた「海警法」が施行された。
支那の「海警法」は国政法違反。
日本政府は6日午前4時45分、官邸の危機管理センターに設置した情報連絡室を官邸対策室に格上げし、情報収集に当たった。
緊張が高まる可能性があるとし、警戒を強めている。
日本の領土・領海を守るのは、本来、日本自身である。
米国に頼っているだけではなく、日本が覚悟を持ち具体的な行動を取らないと、尖閣は支那にとられてしまうだろう。
力(軍事力)と覚悟がなければ、国家(国民)を守ることはできない。無慈悲だが、歴史上の事実である。