素人が新聞記事書いてみた

新聞記事のつもりでブログを書いています。

【皇紀】2681年3月23日

今日は能登半島沖不審船事件が起きた日だ。

平成11年(1999年)3月23日、北朝鮮の不審船二隻による領海侵犯事件が発生した。

自衛隊創設以来、初となる海上警備行動を発令された。

 

海上警備行動とは、海上で人命・財産・治安を守るため特別に必要がある場合に、防衛大臣が命じる必要な行動。

一定の要件を満たせば、船舶を停船させるための武器使用可能。

 

f:id:newspaper-ama:20210323071631j:plain

不審船「第一大西丸」、出典:防衛省

 

f:id:newspaper-ama:20210323071646j:plain

不審船「第二大和丸」、出典:防衛省

 

平成11年(1999年)3月18日、自衛隊や警視庁などは、北朝鮮の諜報員が使用する無線局「A-3」に変化が起きたことを察知する。

21日午後10時頃、日本海能登半島東方沖の海上から、不審な電波が発信されているのを各関係機関が一斉に傍受。

翌22日、海上自衛隊舞鶴基地から護衛艦3隻を緊急出航させた。

 

23日午前6時42分、海上自衛隊の哨戒機が佐渡島西方18キロの海域で、不審船「第一大西丸」を発見。

午前9時25分には、能登半島東方64キロの海域で、不審船「第二大和丸」を発見する。

両船には、漁船にしてはアンテナが多い、甲板上に漁具が見えない、船尾に旗章を掲揚していない、船尾の観音開き扉などの不審な点があった。

各警察によると、明らかに北朝鮮工作船だったという。

 

正午前より、海上保安庁が近づき停船を呼び掛けたが、不審船は無視し逃走した。

午後8時過ぎ、海上保安庁は不審船に威嚇射撃をした。すると、不審船は35ノットという高速で逃走。

海上保安庁の船では追いつくことができず燃料もなかったため、海上保安庁は追跡を断念した。

 

24日午前0時50分、野呂田防衛庁長官(当時は防衛庁)は、自衛隊創設以来初となる海上警備行動を発令した。

午前1時19分~5時41分にかけ、海上自衛隊は速射砲35発の警告射撃、150キロ対潜爆弾12発を投下する警告爆撃を行った。

 

その頃、護衛艦みょうこう」では選抜された海上自衛官に、不審船に立ち入り検査を行う命令が下った。

当時の海上自衛官はテロ対策に必須の技術、近接戦闘(CQB)や近接格闘(CQC)に精通する者は皆無だった。護衛艦には防弾チョッキすらなかった。

指揮官だった伊藤祐靖1尉によると、「これは絶対に達成できず、生還出来ない任務だった」という。

 

この間、不審船は高速で逃走。

午前3時20分に「第二大和丸」が、午前6時6分に「第一大西丸」が防空識別圏を越えたため、追跡は断念となった。

海上自衛官に死傷者がでることもなくなった。

 

翌25日早朝、両不審船は北朝鮮清津に入港した。

 

www.youtube.com

 

能登半島沖不審船事件自衛隊に大きな影響を与えた。今まで無かった特殊部隊が創設された。

 

この事件で自衛隊に多数の死傷者がでていたら、どうなっただろうか?

日本人の安全保障に対する意識は変わっただろうか?

確実に言えるのは「平和はタダではない」ということだ。