素人が新聞記事書いてみた

新聞記事のつもりでブログを書いています。

アルミニウムと鉄から「水素吸蔵合金」を合成、QSTなどが発見

量子科学技術研究開発機構(QST)などの研究グループは、アルミニウムと鉄から水素吸蔵合金が合成できることを発見した。

従来のように希少な元素を使わない。

 

f:id:newspaper-ama:20210808064004j:plain

鉄(左)とアルミニウム(右)

 

水素吸蔵合金とは、水素の吸収・放出に特化した金属のことである。

「水素と反応しやすい金属」と「水素と反応しにくい金属」の合成により作られる。うち、水素と反応しやすい金属にはランタンやチタンなど、高価な金属が使用されている。

水素吸蔵合金は既に実用化されているが、値段が高過ぎるという問題点がある。

 

研究グループは、水素と反応しにくい金属同士から水素吸蔵合金を作れないか模索した。

そして、平成25年(2013年)に、アルミニウムと銅から水素吸蔵合金を合成できることを発見した。しかし、性能は従来の水素吸蔵合金の半分以下だった。

ただ、水素と反応しにくい金属同士でも水素吸蔵合金を作れることは確認できたため、研究は続けられていた。

 

f:id:newspaper-ama:20210808080113p:plain

アルミニウムと鉄から「水素吸蔵合金」が合成されるイメージ図、量子科学技術研究開発機構提供

 

研究グループは今回、アルミニウムと鉄から「水素吸蔵合金」が合成できることを発見した。

 Al13Fe4という組成の合金を7万気圧以上の高圧力下で650℃以上の高温水素と反応させると、新しい水素吸蔵合金「Al3FeH4」ができるという。

 

「Al3FeH4」は常温・常圧で安定している。

合金の重量に対する吸蔵された水素の重量(重量水素密度)は2.9重量%。現在実用化されている水素吸蔵合金と同等の貯蔵能力。

水素を放出するには約150℃まで加熱する必要がある。現在実用化されている水素吸蔵合金は、加熱するタイプでも約100℃で水素放出が可能。

 

研究グループは、実用化できる技術の開発を目指すという。

 

情報元:Hydrogen storage by earth-abundant metals, synthesis and characterization of Al3FeH3.9 - ScienceDirect

 

今回の発見は、直ぐに新たな技術に繋がるものではない。

しかし、改良されれば、新たな水素貯蔵技術となる可能性はある。

国にはこのような研究者を大切してもらいたい...と筆者は切に願う。