素人が新聞記事書いてみた

新聞記事のつもりでブログを書いています。

窒化ガリウムとダイヤモンドの直接接合、大阪市大などが成功

大阪市立大学東北大学佐賀大学、アダマンド並木精密宝石の研究グループは、窒化ガリウムとダイヤモンドの直接接合に世界で初めて成功した。

これまでは不可能とされていた。

 

窒化ガリウム(GaN)は、窒素(N)とガリウム(Ga)を組み合わせた化合物。

窒化ガリウムを利用したトランジスタは、シリコンに代わる次世代半導体として、携帯電話の基地局などで幅広く使用されている。しかし、動作時に極度に温度上昇するため、性能は大きく制限され、大型の放熱部材も必要。

 

f:id:newspaper-ama:20210911171550p:plain

窒化ガリウムとダイヤモンドの接合界面(a:熱処理前、b:1,000℃熱処理後)、大阪市立大学提供

 

研究グループは表面活性化接合法に着目した。

真空中で試料表面にアルゴン原子ビームを照射し、そのまま試料同士を密着させて荷重をかけることで接合する方法。

 

研究グループは表面活性化接合法を用いて、ダイヤモンドと窒化ガリウムとの常温での直接接合に成功した。

直接接合は 1,000℃の熱処理にも耐えた。接合に際して、ダイヤモンドの結晶構造は壊れたが、熱処理することで再結晶化した。

界面では高い熱伝導率が保持された。

 

研究グループは、窒化ガリウムトランジスタで発生する温度上昇を、これまでの 1/4 倍程度まで抑制でき、大幅な省エネにつながると予測。

窒化ガリウムトランジスタに同技術を使えば、これまでの用途に加え、レーダーやインバータなど大電力の工業製品にも使用できるとみている。

 

情報元:Fabrication of GaN/Diamond Heterointerface and Interfacial Chemical Bonding State for Highly Efficient Device Design| ADVANCED MATERIALS

 

同技術が実用化されれば、従来より冷却が容易になり、大幅な省エネが実現できる。

もちろん、簡単にはいかないだろうが。