素人が新聞記事書いてみた

新聞記事のつもりでブログを書いています。

バイデン氏、ロシア支援で「制裁」...習氏に警告

米国のバイデン大統領と支那習近平国家主席は18日、ロシアのウクライナ侵攻以降初となる会談をテレビ会議方式で行った。

バイデン氏は習氏に対して、支那がロシアを支援した場合には「制裁を科す」と警告したという。

米国は支那が支援することにより、ロシアへの経済制裁の効果が弱まることを警戒している

 

f:id:newspaper-ama:20220319083658j:plain

支那習近平国家主席と会談する米国のバイデン大統領、ホワイトハウス提供

 

両首脳の会談が終わると、米国のサキ大統領報道官が記者会見し、内容を明らかにした。

バイデン氏は、ロシアを支援した場合、どのような結果がもたらされるを明確にしたという。

記者からの「バイデン大統領は習近平に制裁について、具体的に警告したのですか?」との質問に対して、サキ氏は"Of course."(=もちろんです。)と回答した。

会談は1時間50分ほど行われたという。

情報元:Background Press Call by a Senior Administration Official on President Biden's Call with President Xi Jinping of China | The White House

 

支那の国営報道機関「新華通訊社」によると、習氏は「各当事者はロシアとウクライナによる対話を支持すべきだ」と述べたという。

各当事者とは、米国を含む北大西洋条約機構NATO)のことだろう。

習氏からは、ロシアが懸念するNATOの東方拡大を阻止したい思惑が伺われる。

 

今月2日の連合国(国連)総会で、ロシアのウクライナ侵攻を非難する決議案が賛成多数で可決した。

この時、支那は賛成も反対もせず「棄権」した。

 

支那はロシアと経済的・軍事的に協力関係にあるが、ウクライナ侵攻以降は表立った支援をしていない。

支那の今後の動きにより、世界情勢が大きく変わる可能性もある。

ロシア、ドル建て国債の利払い、ドルで実施

ロシア財務省は17日、3月16日が支払期日となっていたドル建ての国債の利払いを「ドルで実施した」と発表した。

ロシア国債(特にドル建て)については、借りたお金の元本や利子の返済を約束した条件どおりに払えなくなる「デフォルト(債務不履行)」に陥る可能性が指摘されていた。

 

ロシアは先月24日、ウクライナへ侵攻した。

この制裁措置として、日米欧などにより外貨準備の半分近くが凍結させられた。更に、大手7銀行グループが国際決済網「SWIFT(スイフト)」から締め出された。

ロシアは外貨での支払い、特にドルによる支払いが出来なくなるのでは...と懸念されている。

 

f:id:newspaper-ama:20220318080419j:plain

ロシア財務省の建物

 

ロシア財務省によると、3月16日が支払期日となっていたドル建ての国債の利子は計1億1700万ドル(140億円弱)。

利払い分は3月14日に送金したという。

 

米国のマスコミ各社によると、投資家側は契約通り「ドルで利払いを受けた」という。

筆者が確認した限りでは、現時点で利払いを受けていないという報道はない。

 

ロシア中央銀行が公表している情報によると、昨年9月末時点で、ロシア全体の対外債務残高は4,906億ドル(約60兆円)。

4,906億ドルのうち、3,531億ドル(約42兆円)が外貨建て債務である。今後デフォルトのリスクが高いのはこの部分。

4,906億ドルのうち、ロシア政府債(国債+地方債)は671億ドル(約8兆円)で、外貨建ては約3割に当たる205億ドル(約2.4兆円)。

ロシア政府債がデフォルトになっても、金額が少ないため、世界的な金融不安を起こす可能性は低いとみられる。

 

米国のJPモルガンによると、直近に支払い期限を迎えるドル建てのロシア国債は、以下のとおり。

  • 3月21日:6600万ドル(ルーブルでの支払い可)
  • 3月28日:1億200万ドル(ルーブルでの支払い可)
  • 3月31日:4億4700万ドル
  • 4月4日:21億2900万ドル

 

ロシア中央銀行は先月28日、通貨防衛策として、政策金利を9.5%から20%へと一気に引き上げた。

今後、更なる利上げに踏み切る可能性がある。

 

どちらにしろ、ロシア国民が大変な目にあうことは”ほぼ確実”である。

ロシアのウクライナ侵攻は、高い代償となるだろう。

 

 

ウクライナ大統領「真珠湾を思い出してほしい」 米国議会で演説

ロシア軍による侵攻が続いているウクライナのゼレンスキー大統領が16日、アメリカ合衆国議会でオンライン演説をした。

ゼレンスキー氏は「真珠湾を思い出してほしい。1941年12月7日、あのおぞましい朝のことを」と述べた。

ウクライナを応援していた日本の保守層からは、落胆の声が多数あがった。

 

www.youtube.com

 

ウクライナのゼレンスキー大統領は16日午前(午後10時過ぎ)、アメリカ合衆国議会で、上下両院の議員を前にオンライン演説をした。

上下両院の議員らはゼレンスキー氏がスクリーンに現れると、総立ちして拍手を送った。

 

ゼレンスキー氏は「真珠湾を思い出してほしい。1941年12月7日、あのおぞましい朝のことを。あなた方の国の空が、攻撃してくる戦闘機で黒く染まった時のことを」と述べた。

更に「9月11日を思い出してほしい。2001年のあのおぞましい日のことを。悪があなた方の都市を、独立国の領土を、戦場にしようとした時のことを」と続けた。

「わが国は同じことを毎日経験している」とも述べた。

 

ゼレンスキー氏は「空を守る必要がある」として、ウクライナ上空での飛行禁止区域の設定や戦闘機の供与などを改めて求めた。

米国のバイデン政権やNATO北大西洋条約機構)は、飛行禁止区域の設定はロシアとの直接の軍事衝突につながるとして、否定的な考えを示している。

 

演説のほとんどはウクライナ語だったが、終盤には少しだけ英語も使われた。

 

f:id:newspaper-ama:20220317082055p:plain

アメリカ合衆国議会でオンライン演説するウクライナのゼレンスキー大統領、真珠湾攻撃について話している瞬間

 

ウクライナ政府は日本政府に対しても、「日本の国会でも、ゼレンスキー大統領のオンライン演説を行いたい」と打診している。

 

ゼレンスキー氏は元々、コメディアンや俳優として活動していた。

大統領の役で出演したドラマが大ヒットしたことを受けて、2019年に政治経験がないまま大統領選挙に立候し当選した。

大統領就任当初の支持率は7割ほどあったが、2021年10月には25%まで下落した。ウクライナが抱える経済や汚職などの問題を解決できず、ロシアとの関係も悪化した。

ロシアがウクライナに侵攻してからは状況が一変。ロシアに屈しない姿勢がウクライナ国民に支持され、支持率は91%まで急上昇した。

 

ゼレンスキー氏は、パフォーマンスは抜群に上手い。しかし、一国のトップとして必要な経済や法律、歴史の知識はない。

ゼレンスキー氏が大統領にならなかったら、ロシアはウクライナに侵攻してこなかったかもしれない。

 

ウクライナ国民は、彼が大統領にふさわしい人物か否か、冷静に観察した方がいい。

日本の保守には、気付いた人が多いだろう。

 

空自のF-35A戦闘機、米軍と初の同機種訓練

航空自衛隊は15日、航空自衛隊が運用するF-35A戦闘機と、米国空軍が運用するF-35A戦闘機で、対戦闘機戦闘訓練を行ったと発表した。

日米がF-35A戦闘機同士による共同訓練を行ったのは初。

 

F35戦闘機は、米国の航空機企業ロッキード・マーティンが中心となり開発した、単発単座のステルス多用途戦闘機。

レーダーに映りにくいステルス性と、充実した電子装備が最大の強み。電子装備は最強の戦闘機とされるF22を上回るとされる。

F35には、通常離着陸タイプの「F-35A」、垂直・短距離離着陸タイプの「F-35B」、艦載機タイプの「F-35C」の3タイプがある。

 

f:id:newspaper-ama:20220316073114j:plain

航空自衛隊第3航空団で運用されるF35A戦闘機、航空自衛隊提供

 

航空自衛隊によると、訓練は今月10日、三沢基地青森県)西方の空域で実施されたという。

航空自衛隊と米空軍から、F35A戦闘機が4機ずつが参加し、対戦闘機戦闘訓練を行った。

日本側から参加したのは、司令部を三沢基地に置く航空自衛隊第3航空団のF35A戦闘機4機。

情報元:米軍との共同訓練の実施について - 航空幕僚監部

 

ロシア軍はウクライナ侵攻以降、日本周辺で動きを活発化させてきている。

日米の結束を示す狙いもあるとみられる。

 

安全はタダではない。

国民の生命や安全、財産を守るためには、それなりの準備が必要だ...と筆者は思う。

 

ロシア海軍、艦艇6隻が宗谷海峡、1隻が津軽海峡を通過

防衛省は14日、ロシア海軍の艦艇6隻が、北海道と樺太の間にある宗谷海峡(そうやかいきょう)を通過したと発表した。

更に同日、ロシア海軍の艦艇1隻が津軽海峡を通過したと発表した。

 

f:id:newspaper-ama:20220315071932p:plain

宗谷岬周辺の海域で確認されたロシア海軍の「ウダロイⅠ級駆逐艦」、防衛省統合幕僚監部提供

 

防衛省統合幕僚監部によると、14日午前0時頃、海上自衛隊護衛艦が、宗谷岬の南東約130kmの海域を航行するロシア海軍の艦艇6隻を発見したという。

内訳は、ウダロイⅠ級駆逐艦1隻、キロ級潜水艦3隻、マルシャル・ネデリン級ミサイル観測支援艦1隻、ゴーリン級航洋えい船1隻。

6隻はその後、宗谷海峡を通過し、日本海に出た。領海侵入はなかった。

 

同日午前9時頃にも、海上自衛隊の掃海艇が、尻屋崎の東北東約70kmの海域において、同海域を西進するロシア海軍のズヴョズドチカ級兵器輸送艦1隻を発見。

輸送艦はその後、津軽海峡を通過し、日本海に出た。

 

f:id:newspaper-ama:20220315080245p:plain

ロシア海軍の「ズヴョズドチカ級兵器輸送艦」、防衛省統合幕僚監部提供

 

ロシア国防省は1月20日、海軍全艦艇による演習を太平洋やオホーツク海で実施すると発表していた。

今回確認された艦艇は、この演習に参加していたとみられる。

 

ロシア海軍の艦艇は、10日から11日にかけても10隻が津軽海峡を通過している。

ロシア軍はウクライナ侵攻以降、日本周辺での動きを活発化させている。

 

情報元:防衛省・統合幕僚監部ホームページ

 

ロシア海軍の艦艇が日本周辺を頻繁に航行している。

憲法9条を守れ」とか「自衛隊違憲だから解体しろ」などと言っている連中は、どのようにして日本を守るつもりなのだ?

この問いに対して、筆者は彼らから納得のいく説明を聞いたことがない。

 

鈴木宗男議員、ウクライナ批判、米・日本にも否定的...ロシアのウクライナ侵攻

鈴木宗男参議院議員日本維新の会)は13日、ロシアのウクライナへ侵攻について、ウクライナ側の対応を批判した。

米国や日本の対応にも否定的な見解を示し、ロシア擁護とも受け取れる発言をした。

 

鈴木宗男氏は、ロシアとの関係が深いことで有名。

昭和23年1月31日生まれで現在74歳。北海道中川郡西足寄村(現:足寄郡足寄町)出身。

昭和58年に自民党から衆院選に出馬し、初当選した。その後、衆議院議員を8期務めた。

平成14年に鈴木宗男事件(やまりん事件、政治資金規正法違反事件など)で逮捕され、自民党を離党。平成22年に懲役2年追徴金1100万円の実刑を受けた。

令和元年、参議院議員選挙日本維新の会から出馬し国政復帰を果たした。現在、参議院議員(1期)。

 

f:id:newspaper-ama:20220314073957j:plain

鈴木宗男参議院議員

 

鈴木宗男参議院議員は13日、札幌市内の講演で、ロシアのウクライナへの侵攻について、ウクライナの対応を批判した。

 

時事通信によると、力による主権侵害や領土拡張は断じて認められないとした上で、「原因をつくった側にも責任がある」と述べたという。

「先に手を出した者が悪いというのが道理だ」とし、侵攻前に「話し合いを断ったのはウクライナのゼレンスキー大統領だ」と主張した。

攻撃が迫っていると事前に繰り返し警告を発したバイデン米大統領の行動も、ロシアに対する「挑発」になったとの認識を示した。

 

鈴木氏は日露関係について「北方領土や平和条約交渉の問題がある。米英と立ち位置が違う」と発言。欧米に共に制裁に踏み切った、日本政府の対応にも疑問を呈した。

講演後には「日本からパイプを閉ざした感じだ」とも語っていた。

 

情報元:「ウクライナにも責任」 維新・鈴木氏、ロシア侵攻めぐり:時事ドットコム

 

鈴木氏は今月2日、参議院本会議で行われた、ウクライナに侵攻したロシアを非難する決議に賛成票を投じている。

今回の発言が本心なら、この時に反対票を投じるべきである。

 

まぁ、それ以前に。

ロシアがウクライナに侵攻したことにより、多くの死傷者がでていること...を真っ先に非難しないのはオカシイ。

まるで、ロシアの代弁者のような議員である。

 

ロシア軍がメリトポリ市長を拉致...ウクライナ政府が映像公開

ウクライナ政府は12日、ロシア軍が同国南部の都市メリトポリの市長を拉致したとする映像を公開した。

 

www.youtube.com

 

公開された映像は、メリトポリに設置された監視カメラが11日に捉えたもの。

メリトポリのイワン・フェドロフ市長が、軍服を着た集団に捉えられ、連れ去られるような様子が写っている。

ロシアがウクライナに侵攻して以降、要人が拘束されたのは初めて。

 

ウクライナ政府によると、フェドロフ氏が連行を拒否すると、10人の占領者のグループが彼を誘拐したという。

移動中、フェドロフ氏の頭にはポリ袋が被せられていたという。

 

一方、ロシアの支援を受けているルガンスク人民共和国の地方検察は、フェドロフ氏がテロ犯罪を遂行したと主張。

取り調べを行っているという。

 

ルガンスク人民共和国は、ウクライナ東部のルハーンシク州に位置し、親ロシア武装勢力が実行支配している地域。面積は推定8,352㎢、人口は140万人強。

ルガンスク人民共和国を国家承認しているのは、連合国(国連)加盟国ではロシアのみ。

 

 

f:id:newspaper-ama:20220313055850p:plain

ロシア勢力により連行されたメリトポリのイワン・フェドロフ市長

 

ウクライナ政府は、メリトポリのイワン・フェドロフ市長がロシア軍に拉致されたと主張。

「戦時に民間人を人質に取ることを禁じたジュネーブ条約などで、戦争犯罪に分類されるものだ」とロシアを非難する声明を出した。

その上で、国際社会に対し「ロシアによる野蛮な戦争を終わらせるよう圧力を強めること」を求めた。

 

日本には「自衛隊日米安保も不用、話し合いで解決できる」と主張していたメンバーがいる。

彼らは今も同じ考えなのだろうか?

ロシアに加え、支那北朝鮮も日本の隣国である。これは恐ろしい現実だ...と筆者は思う。